本文へスキップ
 なぎさの里は、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業所を行っています。

お問い合わせはTEL.025-255-3710

 社会福祉法人恵生福祉会 なぎさの里    





職員採用案内

なぎさの里が取組む重点事項

なぎさの里は、より良いサービスを行うため、互いに思いやる気持ちを忘れずに
チームワークと連携を大切にしています

なぎさの里が取組む重点事項について


介護福祉士を目指されている方へ

 当法人では職員の92%が介護福祉士を取得しており、新たに採用する職員に対しても
働きながら介護福祉士を取得するための支援を行っています。
 支援の内容は以下の通りです。

 ・実務者研修受講料の全額を法人が負担します。(学校は法人が指定します)
 ・実務者研修受講日は勤務扱いとなり、休日に受講する必要はありません。


勤務時間について

介護職員は早番・遅番・夜勤の3交代制です。
ユニットの状況により、他の時間帯で勤務する場合もございます。


早番の 勤務内容

夜勤について

夜勤は、負担に配慮した8時間労働にしています(10時間勤務、2時間休憩)
一月の平均夜勤回数は、3.5回です(R6年4月〜R7年3月の実績)


見学について

是非、一度見学にお越し下さい
平日随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※要予約

職員採用案内

職種 介護職
仕事内容 高齢者の生活援助
(入浴、排泄、食事、レクリエーションの援助)
採用人数 1名
雇用形態 正社員
主な勤務先 特別養護老人ホーム なぎさの里
必要な免許・資格 介護福祉士
ホームヘルパー2級
介護職員初任者研修 ※いずれか必須
勤務時間 (1)06:30〜15:30
(2)07:15〜16:15   3交代制
(3)11:30〜20:30
(4)12:30〜21:30
(5)21:30〜07:30

職種 介護職
仕事内容 高齢者の生活援助
(入浴、排泄、食事、レクリエーションの援助)
採用人数 1名
雇用形態 パート
主な勤務先 特別養護老人ホーム なぎさの里
必要な免許・資格 ホームヘルパー2級
介護職員初任者研修 ※いずれか必須
勤務時間 7:00〜11:00  ※勤務時間相談可

職種 介護職
仕事内容 高齢者の生活援助
(入浴、排泄、食事、レクリエーションの援助)
採用人数 1名
雇用形態 パート
主な勤務先 特別養護老人ホーム なぎさの里
必要な免許・資格 介護福祉士
ホームヘルパー2級
介護職員初任者研修  ※あれば尚可
勤務時間 13:30〜19:00  ※勤務時間相談可

職種 介護職(新卒)
仕事内容 高齢者の生活援助
(入浴、排泄、食事、レクリエーションの援助)
採用人数 若干名
雇用形態 正社員
主な勤務先 特別養護老人ホーム なぎさの里
必要な免許・資格 専門卒以上
介護福祉士(見込可)
普通自動車免許(通勤用)
勤務時間 (1)06:30〜15:30
(2)07:15〜16:15    3交代制
(3)11:30〜20:30
(4)12:30〜21:30
(5)21:30〜07:30
詳細は下記お問い合わせ先まで
社会福祉法人 恵生福祉会
特別養護老人ホーム なぎさの里
〒950-3102
新潟市北区島見町4524-13
TEL:025-255-3710
E-MAIL:nagisanosato@juno.ocn.ne.jp
担当:総務
笠原